食育コラム:だしの素の選び方
キンコー坊やです!
つい先日食育アドバイザーの資格受験が終わりました!
せっかくなので、資格勉強で学んだことをブログにて少しずつ情報発信したいと思います。
第1回目はみなさんも日々のお料理で使う『だしの素』。
キンコー坊やも味噌汁や煮物料理の際によく使っています。
顆粒タイプのだしの素は塩分が多い!?
実は顆粒タイプのだしの素は食塩が多く含まれているのです。
試しにだしの素の食品表示欄の原材料を見てください。
1番目に食塩が書いてあると思います。
原材料の欄は商品に多く含まれている順に記載するルールなので、
1番多く含まれている食塩が初めに書いてあるのです。
なので、塩分を気にしている方は使用を控えた方がいいかもしれません。
出汁はやっぱり自分でとった方がいいの?
理想はかつおだし、昆布だしを自分でとって使用するのがいいと思います。
しかし、忙しい人にとっては中々難しいかもしれません。
そんな時は、手軽に出汁が取れる出汁パックがオススメです。
出汁パックはお湯を沸かした鍋に入れるだけで簡単に出汁がとれます。
添加物や塩分が気になる方は商品に記載されている、
原材料や栄養成分表を見てみるといいかもしれません。
キンコー坊や
=============
鹿児島のキンコー醤油
醤油・味噌以外にも黒豚みそなど販売しております!
キンコー醤油株式会社
〒891-0122 鹿児島県鹿児島市南栄3町目13番地 TEL:099-268-5201 FAX:099-268-1362
=============